NetLearning Quality Learn for the Future
 サイトマップお申込み  
NetLearningコース カスタムソリューション ラーニング・エクスチェンジ プラットフォーム利用 導入事例 お問合せ HOME
   
 
 



【午前】
今回も、前回までと同じく、過去問題や類題を数多く出題していましたが、
基本情報の原点に立ち返った問題が増えている点は最近の出題傾向と異なっていました。
過去4回の出題傾向から「ヤマを張って」受験した方には不意をつかれた結果となったかも知れません。
また,上位試験で出題した問題を取り入れたり、問1にアルゴリズムを出題するなど、
新しい出題タイプもいくつか試していました。
午前全体の得点のしやすさレベルとしては、平年より「やや難」といえます。

【午後】
問1が基本データ構造(リスト)、問2が擬似言語(配列)、問3がシステムの稼働率計算、
問4が擬似言語(ヒープ)、問5がプログラム設計(ファイル編集プログラム)と、
午前同様に基本情報の原点の知識を問う出題となりました。難易度は「やや難」でしょう。
ソフトウェア開発技術者試験での設問に近いレベルのものも見受けられました。
解答時の時間配分の優劣が、かなり合否に影響する出題となりました。
反面、プログラミング言語は、各言語とも例年とほぼ同じでした。
午後全体の得点のしやすさレベルとしては「平年並」ですが、理数系の方にやや有利といえます。

【サマリーシート】
初受験の方より、平成14年秋以前の過去問題を学習した経験がある
リピート受験の方がやや有利だったのではないでしょうか。
今回の試験で合格した方は、基本をしっかり押さえて着実に学習した成果
=会心のゴールと考えていただいてよいでしょう。

■ 出題傾向分析と解答解説は


問番号

テーマ
頻出

解答例

問番号

テーマ
頻出

解答例

問 1

10進数,2進数変換
 

問 41

E−R図

問 2

2進数
 

問 42

外部設計の成果物に基づく作業
 

問 3

2の補数表現
 

問 43

プログラムのテスト

問 4

情報の誤差
 

問 44

ソフトウェアのテスト方法

問 5

ニュートン法
 

問 45

バグ管理図(信頼性成長曲線)

問 6

確率の計算
 

問 46

ガントチャート
 

問 7

確率の計算
 

問 47

データベースの障害回復
 

問 8

集合演算
 

問 48

チェックディジット
 

問 9

論理演算
 

問 49

開発から運用への円滑・効率的移行
 

問 10

パリティビットの付加
 

問 50

分散システムの運用
 

問 11

状態遷移図
 

問 51

TCP/IPのプロトコル

問 12

2分探索木

問 52

画像符号化方式
 

問 13

スタック

問 53

回線利用率

問 14

データの整列方法
 

問 54

ADSL
 

問 15

2分探索の最大探索回数
 

問 55

CSMA/CD方式のLAN

問 16

メモリの種類
 

問 56

LAN間接続装置

問 17

論理回路
 

問 57

ルータのパケット経路決定

問 18

MIPS値の計算
 

問 58

データベースシステムのスキーマ
 

問 19

割込み
 

問 59

関係データベースのドメインの定義
 

問 20

キャッシュメモリの使用目的

問 60

SQL文

問 21

メモリインタリーブ

問 61

埋込型SQL文

問 22

磁気ディスクの平均アクセス時間

問 62

データベースの回復処理
 

問 23

磁気ディスクのヘッドが移動するシリンダ数
 

問 63

データベース管理者の職務
 

問 24

NASのデータ共有
 

問 64

公開かぎ暗号方式

問 25

スキャン情報のデータ量

問 65

認証局(CA)

問 26

コンピュータの構成
 

問 66

コンピュータウィルス対策

問 27

OSにおけるシェルの役割
 

問 67

ディレクトリのアクセス権
 

問 28

プログラム内のアドレス情報の補正
 

問 68

インターネットVPNのセキュリティ
 

問 29

シソーラス
 

問 69

リスク分析
 

問 30

絞り込み検索
 

問 70

ソフトウェアライフサイクル
 

問 31

ネットワークの負荷軽減
 

問 71

CRM
 

問 32

システム構成

問 72

損益分岐点
 

問 33

システムの性能評価
 

問 73

標準原価設計
 

問 34

システムの稼働率

問 74

系統図法
 

問 35

クラスC IPアドレス

問 75

特性要因図の説明
 

問 36

プログラムの性質

問 76

マネジメントサンエンス手法
 

問 37

Java
 

問 77

加工するのに要する時間
 

問 38

標準文書記述言語

問 78

販売利益の計算
 

問 39

標準作業時間の計算
 

問 79

EC(Electronic Commerce)に関する説明
 

問 40

ウォータフォールモデル

問 80

著作権法

問番号

テーマ
設問
 

解答例

問1
リスト
1
 
2
a
 
b
3
c
 
d
 
e
 
f
問2
文字列の変換
 
a
 
b
 
c
 
d
問3
オンラインシステムの稼働率計算
1
a
 
b
 
c
2
 
問4
ヒープソート
1
a
 
b
2
c
 
d
3
e
問5
ファイル編集プログラム
1
a
 
b
 
c
2
d
 
e
 
f
 
g
問6
英文出力プログラム(C言語)
 
a
 
b
 
c
 
d
問8
移動する点の描画プログラム(Java)
1
a
 
b
2
 
問10
運賃表を作成するプログラム(C言語)
1
a
 
b
 
c
 
d
 
e
2
 
問12
電卓のプログラム(Java)
1
a
 
b
 
c
2
d
 
e
 
f



 
PAGETOP
 
   
個人情報の取扱いについて
Copyright © NetLearning,Inc.All Rights Reserved.