サイトマップ
|
お申込み
本格的辞典・辞書がそろった
知識探索サイト「ジャパンナレッジ」が使い放題
《通常月額1,575円が無料!》
百科事典をはじめ、辞書、記事、データベースなど、総項目数160万を超える膨大な知識空間サイトを、
ネットラーニングコース受講期間中無料でご利用いただけます。 (※閲覧期間中はサービス対象外です。)
【お知らせ】
2009年5月末をもって「ジャパンナレッジ」の無料ご利用は終了となります。
(wiwiw ユーザの方は、引き続きご利用いただけます。)
ジャパンナレッジで利用できるコンテンツ一覧
辞書・事典・データベース
記事・コラム
日本大百科全書(ニッポニカ)(小学館)
Encyclopedia of Japan(講談社)
情報・知識 imidas(集英社)
現代用語の基礎知識(自由国民社)
字通(平凡社)
日本人名大辞典(講談社)
JK Who's Who
デジタル大辞泉(小学館)
数え方の辞典(小学館)
亀井肇の新語探検
ランダムハウス英和大辞典(小学館)
プログレッシブ英和中辞典(小学館)
Web版・最新英語情報辞典(小学館)
プログレッシブ和英中辞典(小学館)
COBUILD英英辞典(ハーパー・コリンズ社)
CAMBRIDGE英英辞典(ケンブリッジ大学出版局)
会社四季報(東洋経済新報社)
世界の書籍・amazon.co.jp
ニッポニカURLセレクト(ネットアドバンス)
≫コンテンツの詳細はこちら
週刊エコノミスト(毎日新聞社)
NNA:アジア & EU 国際情報
ライブラリ
東洋文庫(平凡社)
荒俣宏の新・想像力博物館
三留理男の眼
Rand McNally世界地図(ランドマクナリー社)
映像記録1908-2005
大自然ビデオライブラリ
図解アニメーション
ミュージックライブラリ
サウンドライブラリ
年表(世界史/日本史/テーマ別など全300種類)
国旗・国歌総一覧
江戸名所図会(ゆまに書房/筑摩書房)
誰でも読める日本史年表【古代/中世】(吉川弘文館)
ジャパンナレッジとは
ジャパンナレッジの仕組みや、ジャパンナレッジで得られる知識をご紹介します。
※ ご覧いただくにはAdobe社のFlash Playerが必要です。
最新のFlash Player は、下のバナーをクリックしてAdobe社のサイトからダウンロードしてください。