「デジタルトランスフォーメーション(DX)」
「グローバル化」
〜 新時代のビジネスに対応する人材育成について考える 〜



講演の一部をYouTubeにて公開いたしました。
また、講演資料もダウンロード可能です。ぜひご覧ください。
ビジネスが変わり、
企業の組織が変わり、
研修も劇的に変化する。
DXトップジャーナリスト 関口和一氏、元Google米国本社副社長 村上憲郎氏をお迎えし、当社代表岸田徹とともに、社会・ビジネスのDX、グローバル化を軸に、人材育成、研修におけるデジタルトランスフォーメーションについて語ります。

- タイトル
- 「IoT、ビッグデータ、AIが切り拓く、
第4次産業革命=DX」
~グローバル時代を生き抜くための学び~ - 講師
- 村上 憲郎 氏 :(株)村上憲郎事務所 代表取締役/元Google米国本社副社長
- 講演時間
- 13時40分~14時35分
- 講演概要
- IoT、ビッグデータ、AIという3つの言葉を新聞紙上で見かけない日がない。そして、これらの言葉が指し示すICTの新地平は、『第4次産業革命』=DX(デジタルトランスフォーメーション)という社会全体を巻き込む大変革を切り拓くと言われはじめている。講演では、この3つの技術を概説すると共に、その相互連関とその結果として想定されるDXについて素描する。さらに、そのような大変革期を生き抜くための学びの心得についても言及する。
YouTubeにて講演公開中! >> 講演資料はこちらからダウンロード可能です。(1.02MB)

- タイトル
- 研修デジタルトランスフォーメーション
- 講師
- 岸田 徹 :ネットラーニンググループ代表
- 講演時間
- 14時35分~15時35分
- 講演概要
- DX、ビジネスのグローバル化で、ビジネスモデルが劇的に変わってきた。プレーヤーが新たに登場し、市場の境界が消え、全く異なる業態のビジネスが登場してきている。時間の余裕はない。変化にたちむかう企業は、組織の構造をかえ、データやテクノロジー関連の先端社員の育成だけでなく、人材育成や活用のありかたを根本から変える。ネットラーニングは、人材の育成と活用におけるDXを提案する。
YouTubeにて講演公開中! >> 講演資料はこちらからダウンロード可能です。(2.96MB)

- タイトル
- IT革命から「DT革命」へ
AI、IoTが促すデジタルトランスフォーメーション - 講師
- 関口 和一 氏 :(株)MM総研代表取締役所長/元日本経済新聞社論説委員
- 講演時間
- 16時25分~17時20分
- 講演概要
- AI、IoT、5G、ビッグデータなど最新のデジタル技術が世界経済を大きく変えようとしている。自動運転やドローン、フィンテックはその象徴であり、こうした先進技術が製造業や物流、医療、教育など様々な分野でデジタルトランスフォーメーションを促している。本講演では海外の最新技術動向を取材しているトップ級の経済ジャーナリストが、デジタル技術が促す新しい価値の創造や事業変革、日本経済へのインパクト、乗り越えるべき課題などについてわかりやすく解説する。
講演概要
名称 | ネットラーニング研修DXフォーラム |
---|---|
日程 | 2019年7月12日(金) 13時30分~17時20分(終了予定) 【受付開始 13時00分~】 |
会場 | 大手町サンケイプラザ |
アクセス |
|
対象 | 企業/団体の研修、人材部門の方 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着300名様 |