|
 |
 |
 |
|
プロマネ育成担当者が知っておきたい新講座の活用法 「【BABOK®入門】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス(40PDU取得)」
わずか30%と言われているプロジェクトの成功率を高めるためには、「ビジネスアナリシス」のスキルが必須と考える企業様が多くいらっしゃいます。
ビジネスアナリシス(=プロジェクトにおける超上流の工程)は、ITベンダー技術者が取るべき資格としてニーズの高い PMP(※)保持者に対し、今後ますます「実務において必要となるスキル」でもあります。
そのような中ネットラーニングでは、超上流工程をも担える人材とはどのような人材なのか、をテーマに、その育成方法もあわせてご紹介する無料セミナーを開催いたします。講師は、このたび開講する当社コース「【BABOK®入門】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス(40PDU取得)」コースの著者である落合和雄氏。
プロマネ育成にお悩みの担当者様、IT部門の更なる向上を模索中のご担当者様などのご参加をお待ちしております。
※:PMP(=Project Management Professional ) は、プロジェクトマネジメントの国際的な資格。
(本セミナーは、会場後方より講師の講義風景を中心に収録をいたします。収録した動画は、今後のコースの付録や宣伝のために活用する予定でおります。
参加者様のお顔は映りませんが、後姿は映る可能性がありますため、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)
|
|
タイムスケジュール
- 14:00 〜 14:15 ごあいさつ、PMI®公式認定シリーズの実績と活用事例の紹介(3社)
- 14:15 〜 15:00 超上流人材の役割(プロマネとの違い)
- 15:00 〜 15:15 休憩
- 15:15 〜 16:00 超上流の人材育成はどうすればいいのか
- 16:00 〜 16:30 質疑応答
|
|
プレゼンター
システムコンサルタント 落合 和雄 氏
東京大学工学部卒業後、大手SIベンダーにて銀行向けパッケージプログラム、
業務プログラムの受託開発業務、テクニカル支援業務などを経て、システム化コンサルテーションやプロジェクト管理、システム監査や企画を担当。
現在はシステムコンサルタント、ITコーディネータとして幅広く活躍している。
専門分野 : |
プロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシス、経営計画策定、企業再建 |
保有資格 : |
PMP、情報処理技術者(特種、システム監査)、税理士、中小企業診断士、ITコーディネータ、MBA(経営情報学修士)、AFP |
主な著書 : |
「ITエンジニアのための法律がわかる本」
「ITエンジニアのための会計がわかる本」
「実践ナビゲーション経営」
「情報処理教科書システム監査」
「PMP合格虎の巻」 |
|
|
開催場所 |
株式会社ネットラーニング会議室 MAP |
定員 |
20名 ※先着順 |
対象者 |
プロジェクト・マネジャー育成担当者、管理職研修担当者 |
参加費 |
無料 |
開催日程 |
14:00〜16:30 (開場 13:30) |
2012年 5月25日(金) |
|
|
|
|
“ネットラーニンググループセミナー”一覧に戻る >>
|