|
 |
 |
 |
|
戦略的eラーニング活用の考察と展望セミナー 〜教育事業の次の一手。財団法人、社団法人におけるeラーニング活用事例ご紹介〜
最近、財団法人や社団法人をはじめとする各種法人様より、人材の育成・教育を主眼とする普及・啓発事業の戦略実現に向けて事業の在り方を見直し、eラーニングを活用したいご相談が増えています。
しかし、例えばこれまで集合研修で提供していた講座をeラーニングコースに改訂する、あるいは教育トレンドに沿った新しい研修講座を企画開発するだけでは、事業の成功を果たすことは困難です。
そもそもこの事業が果たそうとしている目的や狙いは何か、あるいはeラーニングでどのような学習の場を実現したいのか。 これらを改めて見つめ直し、整理していくことが必要です。
本セミナーでは、私共ネットラーニングがeラーニング専業大手として培ったノウハウを元に、eラーニングを活用した普及・ 啓発事業の考え方と推進ポイントをご提案します。また、いくつかのお客様へのご提案事例をもとに、当社の事業支援 メニューをご紹介します。 |
|
プログラム
14:30〜 開場 受付開始
15:00〜 1. お客様が抱える事業上の課題と対策ポイント
2. eラーニングを事業の中でどう位置付けるのか
3. ラーニングマネジメントシステムをどのように活用するのか
4. お客様活用事例のご紹介
5. 質疑・応答
17:00〜 閉会
|
|
プレゼンター
株式会社ネットラーニング eラーニングソリューション部 岡田 祥成
大手シンクタンクにて人材育成テーマの新規事業スタートアップメンバーとして活動後、 国内コンサルティングファームにて組織マネジメント改革、及び業務改善プロジェクトを多数経験。
ネットラーニング入社後は主に社団法人や財団法人を始め各種法人向けの事業企画支援、及び メーカーの社内ブランディング向上をテーマとするeラーニング導入プロジェクトを手掛けている。
|
|
開催場所 |
株式会社ネットラーニング会議室 MAP |
定員 |
20名 (1団体2名様まで) |
対象 |
・ 財団法人、社団法人を始め各種団体事業企画部門の方々 ・ 上記に関連する企業の方々 |
参加費 |
無料 |
開催日程 |
15:00〜17:00 (受付開始 14:30) |
2013年 4月26日(金) |
|
|
|
|
“ネットラーニンググループセミナー”一覧に戻る >>
|