NetLearning Press Room~過去の新着情報~

2005年秋期 基本情報技術者試験解答速報

講評

【午前】
春の出題とほぼ同レベルの問題で、過去問題やその類題がたくさん出題されました。 基礎力とそれぞれの分野を関連付けるキーワードを少しでも多く身に着けた受験生は、解きやすい問題が多いと感じたのではないでしょうか。
今年の特徴として、春・秋と続けて3年前以前の問題の出題を増やして、基本をしっかり固めていることを問う傾向が見られました。
前回に引き続き、基礎を押さえて過去問題をくり返し学習した方にとって有利な出題でした。


【午後】
問4.擬似言語、問5.プログラム設計というパターンは、すっかり定着した感がありました。しかし、問5の長文にびっくりされた方も多かったのではないでしょうか。全体的には、時間のかかる問題が多い傾向が見られました。ただし、特別な難しい出題はなく、過去問題をたくさん解いて勉強した受験生にとっては、取り組みやすい出題であったといえます。解答時間の配分を上手にして、見直しの時間を設けることができた方は、十分に合格圏内といえる得点がができたのではないでしょうか。

午前試験

☆:定番のテーマ  ★:初出題テーマ、久々の出題、問い方がユニークな問題を含みます

問題 テーマ 頻出 解答例 問題 テーマ 頻出 解答例
問1 有限小数
問41 ソフトウェアのモジュール設計
問2 ハッシュ表
 
問42 ブラックボックステスト
問3 2進数のシフト
問43 システムテスト工程で実施するテスト
 
問4 剰余
 
問44 クリティカルパス
 
問5 演算回路で補数を用いる理由
問45 WBS
 
問6 浮動小数点演算における丸め誤差
問46 ファンクションポイント法
 
問7 連立一次方程式の計算時間
 
問47 システム障害の監視対象
 
問8 排他的論理和
 
問48 入力漏れがないことを確認する方法
 
問9 論理式
 
問49 ジョブスケジューリングの特徴
 
問10 正規表現
問50 磁気テープのバックアップ
 
問11 探索方法の実行時間比較
 
問51 IPアドレスを自動設定するプロトコル
問12 2分木の節点数と深さの関係
 
問52 SMTPの説明
問13 データ構造
問53 OSI基本参照モデルの第3層
問14 2分探索
問54 CSMA/CD方式
問15 関数の値
 
問55 Webサーバと外部プログラムの連動
問16 回路の出力
 
問56 プロキシサーバの機能
問17 パイプライン制御
 
問57 TCP/IPのパケットに対するルータの動作
問18 インデックス修飾
 
問58 データモデル(木構造)
 
問19 CPUの性能
 
問59 関係データベースの説明
 
問20 外部割込み
 
問60 関係演算の射影の説明
問21 メモリアクセスの信頼性
問61 ビューの更新処理
問22 平均アクセス時間
 
問62 SQL文の実行
問23 必要シリンダ数の計算
 
問63 データベースの更新処理
 
問24 CD-Rのデータ記録方式
 
問64 電子メールの暗号化効果
 
問25 レーザプリンタの性能
 
問65 コンピュータウイルスを発見したときの対処
問26 CPUの順次読み出し実行方式
 
問66 ID・パスワードの適切な運用管理方法
 
問27 ページングアルゴリズム
問67 LANアナライザの運用上の注意点
 
問28 CPUの遊休時間をゼロにする組み合わせ
 
問68 ”ソフトウェアガイドライン”の要求事項
 
問29 タスク間の同期制御
 
問69 品質マネジメントシステムの運用
 
問30 OSの記憶管理機能
 
問70 ”共通フレーム98”
問31 OSが提供する機能
 
問71 ベンチマーキング
 
問32 クライアントサーバ方式
 
問72 財務指標
 
問33 コンピュータシステムの性能評価
 
問73 総平均法(材料の払出単価の計算)
 
問34 仮想記憶機能をもつパソコン
 
問74 ABC分析手法
 
問35 システムの稼動モデル
 
問75 レーダチャート
 
問36 言語処理プログラム
 
問76 QCにおける管理図の説明
 
問37 トレーサの説明
 
問77 要因の値と品質特性の関係
 
問38 UML
 
問78 発注方式
 
問39 オブジェクト指向の基本概念
 
問79 実現可能な最大利益
 
問40 データ中心設計の特徴
 
問80 産業財産権(工業所有権)
 

午後試験

問題 テーマ 設問   解答例
問 1 DNS(Domain Name System) 1 a
b
2 c
d
問 2 オーバレイ 1  
2 a
b
c
問 3 暗号通信 a
b
c
問 4 スタックを用いた後置表記法に変換する副プログラム(擬似言語) 1 a
b
c
d
2  
3  
問 5 社員表を人事変更情報を基に更新するシステム(プログラム設計) 1 a
b
2  
3   ウ,オ (完答)
4  
問 6 月刊誌の定期購読者マスタファイルの更新を行うプログラム(C言語) a
b
c
d
問 7 5科目の合計点を求めるプログラム(COBOL) 1 a
b
2 c
d
問 8 単語の出現回数を数えるプログラム(Java) a
b
c
d
問 9 1語に格納されているデータの中の1であるビットの個数を数える副プログラム(CASLⅡ) 1 a
b
2 c
d
e
問 10 成績出力用プログラム(C言語) 1 a
b
c
2  
3 d
e
問 11 会員情報を検索する副プログラム(COBOL) 1 a
b
c
2 d
e
f
問 12 自動改札機の処理を模したプログラム(Java) 1 a
b
c
2 d
e
f
問 13 ビットパターンを検索する副プログラム(CASLⅡ) 1 a
b
2  
3 c
d