NetLearning Press Room~過去の新着情報~

2006年春期 基本情報技術者試験解答速報

講評

 4月16日の試験では、6万人(出願は9万人)ほどの方が受験されました。今回からは、試験センターから本試験日の翌日に、問題と解答が発表されるようになり、情報公開のスピードが早まっています。

 

【午前】
 80問の出題のうち、およそ半数が過去問題または類似問題の出題でした。このため、多くの過去問題を丁寧に学習してこられた方や何度か受験経験がある方にとっては、点が取りやすいと感じられたと思います。反面、時間のかかる計算問題や考える問題、少ないですが初めての出題テーマなどもあり、後半に重きを置かれた方にとっては、やや難しいと感じたのではないでしょうか。
 出題全体では、過去問題の出題が多いこともあり、平年よりやや易しいと分析しています。過去問題を軸に、情報処理に必要な基礎基本の形成状況を確認する出題の流れは、平成17(2005)年春から顕著となり、今後しばらく続くと考えています。

【午後】

問1 関係データベース (難問)
問2 サーバへのログイン管理
問3 通信ネットワークの信頼性 (やや難問)
問4 ファイルの領域を確保するプログラム (擬似言語)
問5 顧客レコードをあて先に出力するプログラム (易しい)

 問1 関係データベースの問題は、相関副問合せの問題で、テクニカルエンジニア(データベース)試験にチャレンジする方でも、ちょっと気合いを入れて取りかかるのではないでしょうか。
問3 通信ネットワークの信頼性の問題は、計算を行う際に、緻密に時間をかけて解くというスタイルが必要で、時間配分に苦慮した方も多かったと思います。
一方、問5 顧客レコードをあて先に出力するプログラムは、基本的なマッチングをテーマにした問題で、午後の得点源となったでしょう。同時に、ここをしくじると苦しい展開となります。
言語選択の問題は、C言語・Javaともに易しい、COBOL・CASLⅡは標準的で、言語全体としては、平年どおり~やや易しいの中間と分析しています。 関係データベースでSQLについて取り扱う問題は、久々に出題されましたが、他の分野の出題は安定しており、午後もやはり、平成17(2005)年春から続く、基礎基本をしっかり理解した方が圧倒的に有利な出題となっています。  
 



【PR】
 ネットラーニングの基本情報技術者対策コースは、過去の出題をすべてデータベース化し、出題傾向を分析した模擬試験など、現在の出題に最もフィットした教材のひとつです。是非、皆さまの受験対策のツールとしてご利用いただきましたら幸いです。

【参考サイト】
 情報処理技術者試験センター http://www.jitec.jp/


午前試験

☆:定番のテーマ  ★:初出題テーマ、久々の出題、問い方がユニークな問題を含みます

問題 テーマ 頻出 解答例 問題 テーマ 頻出 解答例
問1 16進小数   問41 モジュール
問2 進数の計算   問42 処理の流れ図  
問3 固定小数点表示法 問43 レビュー  
問4 浮動小数点形式の正規化 問44 テストの評価
問5 情報落ちが発生する計算式   問45 トレーサの説明  
問6 ビット演算   問46 クリティカルパス  
問7 集合演算   問47 データベースのバックアップ処理  
問8 JISコード   問48 バーコードの検査数字(チェックディジット)  
問9 状態遷移表   問49 逓減課金方式  
問10 後置表記法
(逆ポーランド表記法)
  問50 システムの運用管理  
問11 三角グラフと正三角形の性質   問51 IPv6
問12 キューとスタック   問52 通信速度の計算  
問13 数値の並び替え   問53 TCP/IPのプロトコル
問14 2分探索法 問54 インターネットプロトコル
問15 シフト演算と加算   問55 応答時間の計算  
問16 NAND回路   問56 データ伝送の特徴  
問17 パイプライン処理方式   問57 OSI 基本参照モデル
問18 命令実行順序 問58 レコードの第3正規形
問19 CPI の計算
(ベンチマークテスト)
  問59 データベースの排他制御  
問20 平均命令実行時間 問60 ACID特性
問21 外部割込みの原因 問61 アクセスカウンタの値  
問22 キャッシュメモリ 問62 スレッド  
問23 ECCメモリ 問63 データベースのデータ操作
問24 セクタ数の計算   問64 公開鍵暗号方式
問25 USBの特徴   問65 ディジタル署名
問26 コンピュータの機能 問66 コンピュータウイルス
問27 FIFO方式 問67 ファイアウォールのパケットフィルタリング  
問28 タスクスケジューリング方式   問68 サラミ法
問29 スプールファイルの容量計算   問69 文字符号  
問30 API の説明   問70 QRコード  
問31 スループット 問71 データウェアハウス  
問32 稼働率の計算   問72 貸借対象表  
問33 フェースセーフ   問73 財務諸表分析  
問34 RASISの可用性
(アベイラビリティ)
問74 ABC分析
問35 ADSL 問75 クラスタ分析  
問36 プログラムの制御構造 問76 マキシミン戦略  
問37 コンパイラ   問77 相関係数と回帰直線  
問38 E-R図 問78 1次式の問題を解く手法  
問39 UML   問79 MRPシステム  
問40 オブジェクト指向   問80 著作権法

午後試験

 (※言語選択につきましては、C言語/Javaを掲載しています)
問題 テーマ 設問   解答例
問1 関係データベース 1 a
b
2 c
d
問2 サーバへのログイン管理 1 a
b
c
問3 通信ネットワークの信頼性 1 a
b
2 c
d
問4 ファイルの領域を確保するプログラム
(擬似言語)
1 a
b
c
d
2 e
f
問5 顧客レコードをあて先に出力するプログラム 1   イ, カ
2 a
b
3 c
d
問6 コッホ曲線を描画するプログラム
(C言語)
1 a
b
2  
問8 更新プログラム適用状況管理プログラム
(Java)
1 a
b
c
d
問10 英単語を検索し訳語を表示するプログラム
(C言語)
1 a
b
c
d
2  
問12 トランプの一人遊びのゲームのプログラム
(Java)
1 a
b
c
d
e