セミナーインフォメーション
教育動画のポイントって?制作現場とノウハウ大公開!
教育現場においても、「講義動画」や「動画eラーニング」は、一般的な手法として広まってきています。お手軽に動画を制作することもできますが、果たしてそれは学習者にとって効果的なコンテンツとなっていますでしょうか?
教育動画では、ただ動画を撮影するのではなく、学習目標や学習者のバックグラウンドなどさまざまな要素を多角的に考えた上で、理解を促進させる工夫を凝らす必要があります。
本セミナーでは、教育現場で活用されている動画に潜む「落とし穴」や、当社が考える「学習者視点の教育用動画」について、実際の体験ワークや実例紹介を通してポイントやノウハウを紹介いたします。
また、動画制作の専任スタッフが当社スタジオをご案内し、生の制作現場を体験していただきます!
プログラム
■「教育動画」に潜む「落とし穴」を体感!
■学習用動画における重要なポイントとは
■教育動画事例のご紹介―よい動画、悪い動画―
■当社スタジオ見学、撮影体験!
■まとめ
■質疑応答
※プログラムは多少変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※終了後、ご要望に応じて個別相談も承ります。申込フォーム内【質問・備考】欄にその旨ご記載ください。
プレゼンター
竹内 ゆい
株式会社ネットラーニング 教育事業部
2014年に株式会社ネットラーニング入社。大学・教育機関向けの営業を経て、顧客別にeラーニングの運営設計の検討、満足度向上をミッションとする「サービス統括課」を立ち上げ現在に至る。また、JMOOC特別会員企業としての営業・広報活動にも従事しており、JMOOC専用のオンラインチャンネル「JMOOC CAST」のキャスターの側面も持つ。
田所 祥平
株式会社ネットラーニング 教育事業部
オンライン英会話のスタートアップでwebマーケティングを経験後、塾・予備校業界へ転身。映像授業専門の校舎にて累計約500名の高校生の第一志望校合格に向けた熱誠指導を行う。2017年ネットラーニング社に転職後は塾・予備校など教育ビジネス企業への研修企画提案を通じ、業界全体の支援を行っている。
開催場所 | 株式会社ネットラーニング 本社(東京・西新宿)会議室 MAP | |
---|---|---|
定員 | 10名 | |
参加費 | 無料 | |
開催日程 |