今からでも遅くない!AIが同僚になる日に向けて

日時
2025年11月20日(木) 13:00~14:00
※申込受付:開催日の前日23時59分まで。
場所
オンライン開催(Zoom)
※お申込みいただきました後、セミナー当日のアクセス先情報をお送りいたします。
参加費
無料
セミナー対象者
・人材開発担当者
・DX推進担当者
・人材育成担当者
・研修担当者
共催
株式会社ネットラーニング/株式会社オンギガンツ
※本セミナーは企業担当者向けです。個人のお客様からのお申込み(フリーメールアドレス含む)は受付かねます。
また、競合他社からのお申し込みにつきましてもお断りいたします。予めご了承ください。

お申込み受付終了

セミナー概要

競合企業がエージェント型のAIを導入したらしい、そんな情報を目にすることもだんだんと目新しいことではなくなってきています。
業務の補助ではなく、あなたの同僚としてAIが一部の業務を担う---AIと共に働くという時代がどんどん近づいてきているのです。

本セミナーではAI研究者である松田博士が、AIと共に働く社会へ向けたヒトとAIの役割をやさしく解説した上で、AIとともに働くための道しるべとなるスキル診断サービス「松田式DXA」と、1,000講座の中から定額で自由に学べる「LearningSpace」を組み合わせた、まるで“人材育成のカスタムオーダーメイド”のような仕組みをご紹介いたします。

AI活用を前提とした組織の在り方や人材育成に悩まれている皆様、ぜひご参加ください。

セミナーで得られること

  • DX人材の“見える化”の実践方法
  • 最適な学習プラン設計のヒント
  • 人材育成改革の成功イメージ

講演者

松田 雄馬 博士(工学)

株式会社オンギガンツ代表取締役
大和大学 情報学部 特任教授 AI&メタバースLab.所長
一橋大学大学院 ビジネススクール講師

京都大学大学院卒業後、NEC中央研究所にてオープンイノベーションを推進。MITメディアラボ、ハチソンテレコム香港、東京大学、との共同研究を経て、東北大学との脳型コンピュータプロジェクトを立ち上げ、博士号を取得した後、独立。ケンタウロスワークス株式会社をはじめスタートアップ企業の技術顧問を経て、合同会社アイキュベータ(現株式会社オンギガンツ)を共同設立し、大手企業のAI/IoTを中心とした新規技術開発・事業開発を支援。「人工知能の哲学」他多数書籍を出版しており、高校国語教科書7社9冊、高校・大学入試問題50校以上に採用。

千馬 康 氏

株式会社オンギガンツ 営業主任

DX人材育成を専門とする営業として、企業のDX推進を人材の力で支援している。
DX能力を可視化するアセスメントや、基礎から実践までを体系化したeラーニング、目的別の研修企画など、育成施策をトータルで提案。単なる教材導入ではなく、受講者の行動変容を見据えた“学びの設計”を重視し、組織全体でDXを推進できる体制づくりを支援している。

戸澤 壮史

株式会社ネットラーニング コースウェア事業部

大型遊具の設計・施工を専門とした会社にて、商業施設を対象とした法人営業を経験後、ネットラーニングに入社。 お客様のニーズヒアリングを意識した営業で、最適なeラーニング、ソリューションの提案を行っている。

注意事項

  • すでに当社サービスをご利用のお客様につきましては、担当営業までご相談ください。

オンラインセミナーのお申込みはこちら

オンラインセミナー「今からでも遅くない!AIが同僚になる日に向けて」のお申込みはこちらから。
ぜひお気軽にお申込みください。