業務を手軽にデジタル化
初めての
ノーコードツール
活用基礎

プログラミング等のデジタル技術の知識がなくても
直感的に操作できる
複数のノーコードツールを体験しながら、
自社での活用方法を検討します。

お申込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。
研修のアーカイブ動画をYouTubeにて配信しております。

参加費無料

00:00 はじめに。講師紹介
02:03 本研修の進め方・目的
13:02 DX概論
20:19 ノーコードツールとは
25:27 ホームページを作成する
34:31 Wixでホームページを作成する
1:00:02 ChatGPTを相談相手にする
1:24:20 DAY01.まとめ

00:00 はじめに。講師紹介
02:03 本研修の進め方・目的
17:15 DX概論
27:45 ビジネスアプリを作成する
36:47 Glideでビジネスアプリを作成する
1:07:30 AIモデルを作成する
1:44:36 最低コストで価値を証明する
2:09:55 DAY02.まとめ

00:00 はじめに。講師紹介
00:28 本研修の進め方・目的
06:25 DX概論
10:26 動画を作成する
41:35 顧客属性を分析する
56:23 3日間の振り返り
1:23:12 中小企業の特性を活かす

Archive
アーカイブ動画

研修のアーカイブ動画をYouTubeにて配信しております。研修に参加できなかった方や、もう一度研修の内容を確認したい方など、ぜひアーカイブ動画をご覧ください。
また、各種資料もあわせて配布しております。ダウンロードしてご利用ください。
動画視聴後にはアンケートにもご協力ください。

Program
プログラム内容

ノーコードツールを実践的に体験しながら、各種ツールを用いた業務改善や効率化の方法を学びます。ノーコードツールを利用する目的や背景についても解説し、デジタル技術の知識を広く習得することができます。

中小企業診断士
米本 利行

中小企業診断士として企業のデジタル変革をサポート。組織の新しい挑戦を後押ししている。
<保有資格>情報処理技術者(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、データベーススペシャリスト)

Day 01.自社の優位性を確立する

ノーコードツールや生成AI(ChatGPT、DALL-E)を活用し、コンピュータとインターネットの基礎からデジタル技術を用いた差別化戦略までを学びます。実践的な演習を通じて、企業の強みを可視化し、Wixを使ったWebサイト構築スキルを習得します。これにより、業務効率化や競争力向上に役立つ実践的なデジタルスキルを身につけることができます。

Day 02.業務の効率化を行いコストを減らす

ノーコードツールを用いたアプリ開発の基礎から実践演習、Glideを使ったアプリ作成、AIの基礎と画像認識AI(Mumanome Eye)の演習を行います。参加者は、プログラミング知識がなくてもアプリ開発の概要を理解し、画像認識AIを活用するスキルを身につけ、業務効率化や新しいビジネス機会の創出に役立てることができます。

Day 03.有望な顧客へアプローチする

マーケティングと集中戦略、顧客データ分析(jSTAT MAP)、動画編集と公開(Vrew、YouTube)、情報セキュリティの基礎を学びます。演習を通じて、データ分析や動画制作・共有のスキルを習得し、効果的なマーケティング戦略の立案と実行をツールを活用しながら行う方法を学びます。

Outline
開催概要

開催日時
  • 名古屋会場  ※お申込み受付は終了いたしました。 2024.10.29(火)、 10.30(水)、 10.31(木)
    いずれも13:30~17:30
    ※3
    日間すべての日程に参加が必要となります。
  • 刈谷会場  ※お申込み受付は終了いたしました。 2025.1.21(火)、1.22(水)、 1.23(木)
    いずれも13:30~17:30
    ※3
    日間すべての日程に参加が必要となります。
参加費用
無料
持ち物
PC
各回定員
会場30名、オンライン50名
参加対象
  • 名古屋会場、刈谷会場いずれかすべての日程に参加できる方
  • 主として愛知県内の中小企業等にお勤めの方
  • プログラミングの経験がなく、ノーコードツールでどのようなことができるか概要を知りたい方
  • ノーコードツールを活用した業務改善に関心のある方
  • ノーコードツールの利用を組織に広めたいと考えている方
申込締切
研修実施日前日の2359分まで
会場
  • 名古屋会場 ウインクあいち 愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
  • 刈谷会場 刈谷市産業振興センター(愛知県刈谷市相生町1丁目1-6

お申込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。

e-Learning
研修前後にeラーニングコースを無料で受講できます

各分野のトップクラス講師から短時間で学べる最新技術動向

各専門分野の第一人者から最新技術動向を学ぶことができます。さらに2時間という短時間の動画講義で、ビジネスチャンスとなる技術知識を身に付けることができます。

効果的・効率的なラーニングデザイン!

講義の動画レッスン(約10分)ごとに分かれており、各々のレッスンにワークショップや演習が設けられています。そのため理解度や定着度などを確認しながら、能動的に学習を進められるラーニングデザインになっています。

マルチデバイス対応!

PCはもちろん、スマートフォン、タブレット端末にも対応しているため、スキマ時間や通勤時間など時間、場所、デバイスを自由に選んで学習することができます。

01.IoTビジネスのアイディエーション

02.Python入門 ~なぜPythonが選ばれるのか~

03.Python活用 ~機械学習に向けて~

04.アジャイル入門 ~現場改善のススメ~

05.データサイエンス入門 ~今、データで何ができるのか~

06.データドリブンがもたらす新たなビジネス

07.顧客価値とIoTソリューション

08.ビジネスパーソンのためのDX入門

09.実践的プロジェクトマネジメント入門

10.社会人のための統計学入門 ~Excelで実践!データ分析のファーストステップ~

お申込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。

OpenBadge
修了者にはオープンバッジを発行します

修了者には、オープンバッジによる修了証明書を発行いたします。
オープンバッジとは、世界で推定1億個以上発行されている、
知識・スキル・経験のデジタル証明です。
受領したオープンバッジは、自分専用のウォレットで管理することができます。
メールやSNS等で簡単に共有することができるため、
自分の学びを掲示することが可能です。
※画像は過去の研修で発行したオープンバッジです。

FAQ
よくある質問

本研修では、デジタルテクノロジーを活用した事業開発に関心のある中小企業等のビジネスパーソンが基礎を身に付け、実際に実践の場で成果を発揮できるよう構成されております。これまでに特別なプログラミング等にかかわりがなかった方も安心してご参加いただくことができます。

本事業は愛知県より委託を受け、株式会社ネットラーニングが運営していますので、無料で受講することができます。

eラーニング(自主学習)ご利用時の推奨環境はこちらをご確認ください。

お申込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。