|
 |
情報処理技術者試験、試験制度改正の詳細 |
 |
|
 |
|
◆情報処理推進機構(IPA)が2007年12月25日に試験の制度改正に関する「最終報告書」(含「ITパスポート試験の手引」)を発表いたしました。
40年ぶりとなる今回の試験制度改正では、
(1) ITリテラシーをもつ人材の裾野を広げる
(2) より高いレベルの人材の増加をも図る
ことによって、国全体の情報技術の活用能力を高めていくことを目指しています。
今回の改革での具体的な変更点は以下の通りです。
- 今までカテゴリ分けされていた「利用者側」と「開発者側」の区分がなくなり試験が共通化される。
- 「初級システムアドミニストレータ試験」が部分的に吸収されて、新たな別の試験
「エントリ試験(ITパスポート試験)」となる。
- これまでの試験にはなかった、レベル分けが導入される。
※試験の名称・区分・レベル分けの詳細は、下記の表をご覧ください。
●現行試験
●新試験
|
 |
|
◆資格取得を目指す方へ(〜試験移行の前に、早めに資格を取得しましょう〜)
試験の移行後しばらくの間は、どうしても試験の難易度や出題傾向にばらつきがでてくると予想されます。
従来の試験は過去問題などから傾向がわかり対策もしやすいので、この機会に早めに資格を取得しておきましょう。
◆試験の概要(現行試験と新試験)は、下記の通りです。
<エントリ試験(ITパスポート試験)の新設>
エントリ試験(ITパスポート試験)では、プロとして情報技術に携わる人に最低限必要な基礎知識をはかるため、ITに関わる「人材1年生」が共通に備えておくべき基本的な知識を問われます。
現行の初級システムアドミニストレータ試験を部分的に吸収するかたちになります。
CBT(Computer Based Testing:コンピューターを使用して実施する試験)の導入(1回目はペーパー試験)により、合否とともに、合計点だけでなく、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、各分野ごとの得点も把握できるようなります。
<基本情報技術者試験の改訂>
基本情報技術者試験は、試験時間に変更はありません。午前問題は従来通りの範囲をカバーしますが、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系の各分野ごとに分類した問題となります。
午後問題も午前問題と同様、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系の各分野ごとに分類した問題となります。
現行試験で情報セキュリティなどのテーマが属した「情報処理技術」の分野は、セキュリティ(テクノロジ系)、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント(マネジメント系)、システム戦略、経営・関連法規(ストラテジ系)となり、新分野として出題されます。
ソフトウェア開発(プログラム言語)の出題も、2問から1問に変更になり、マネジメント系、ストラテジ系が追加されます。テクノロジ系については、従来と同様の分野をカバーします。 |
|
●現行試験
初級システムアドミニストレータ
午前 |
午後 |
9:30〜12:00(150分) |
13:00〜15:30(150分) |
多肢選択式(四肢択一) |
多肢選択式 |
80問出題して80問解答 |
7問出題して7問解答 |
|
基本情報技術者
午前 |
午後 |
9:30〜12:00(150分) |
13:00〜15:30(150分) |
多肢選択式(四肢択一) |
多肢選択式 |
80問出題して80問解答 |
13問出題して7問解答 |
|
※プログラム言語は、C・COBOL・アセンブラ言語・Javaから選択。 | |
|
●新試験
エントリ試験(ITパスポート試験)
(165分) |
多肢選択式(四肢択一) |
100問出題して100問解答 |
|
基本情報技術者
午前 |
午後 |
9:30〜12:00(150分) |
13:00〜15:30(150分) |
多肢選択式(四肢択一) |
多肢選択式 |
80問出題して80問解答 |
7問出題して7問解答 |
|
※ソフトウェア開発分野からは、C・COBOL・Java・アセンブラ・表計算の問題を1問ずつ出題し、その中から1問題を選択して解答。 | |
 |
|
◆試験範囲(現行試験と新試験)は、下記の通りです。
●現行試験と新試験( 初級シスアド ⇒ エントリ試験(ITパスポート試験) )
|
|
●現行試験と新試験(基本情報技術者)
|
|
 |
|
◆現行の試験から新試験への移行スケジュール(予定)
全面的に新試験に移行するのは、2009年度の春期からです。
現行試験区分のうち、初級システムアドミニストレータ試験については、2009年春期試験まで継続実施します。
エントリ試験(ITパスポート試験)は、試験当初はペーパー方式で実施したうえで、2011年度を日処に本格的にCBT導入を目指します。
|
|
現行試験 |
新試験 |
初級シスアド |
基本情報技術者 |
エントリ試験
(ITパスポート試験) |
基本情報技術者 |
2007年度 秋 |
○ |
○ |
|
|
2008年度 春 |
○ |
○ |
|
|
2008年度 秋 |
○ |
○ |
|
|
2009年度 春 |
○ |
- |
○(ペーパー) |
○(ペーパー) |
|
|
|
◆ネットラーニングの対応
ネットラーニングの対応コースは、こちらになります。
→ ネットラーニングの資格対策シリーズ
※上記は、情報処理推進機構(IPA)が2007年12月25日に発表した、情報処理技術者試験改革に関する最終報告書を参考にしています。
|
 |
|