AI×Pythonで業務を効率化!
ビジネスパーソン向け「ChatGPT×Python入門」実践トレーニング販売開始
~ネットラーニングの「生成AI人材育成」がさらにパワーアップ~

2025年2月18日

AI技術を活用した業務自動化やデータ分析を学べるeラーニングコース「ChatGPT×Python入門〔実践トレーニング〕」を販売開始したことを、本日(2025年2月18日)株式会社ネットラーニング(東京都新宿区、代表取締役:岸田徹)は発表いたしました。本コースは、AIを活用したプログラム生成やデバッグ、実践的な演習を通じて、ビジネスの現場で即戦力となるスキルを習得できる内容となっています。

販売開始記念として、2025年3月31日までに当コースを注文いただいた方に、25%割引のキャンペーンを実施いたします。

背景

近年、ビジネスの現場では、効率的な情報処理やデータ解析の重要性が高まっています。特に、AIやPythonを活用した業務の自動化が注目されており、本コースではChatGPTとPythonを組み合わせた実践的な活用方法を学ぶことが可能です。初心者の方でも安心して学習できるよう、基本的な文法からプログラム生成・デバッグまでを体系的にカバーしています。

コースの特長

  1. 動画を交えたわかりやすい導入説明
    • ChatGPT基本概念やPythonの基礎を動画で解説
  2. 実践的な学習スタイル
    • 各レッスン後に確認テストを実施し理解を深める。
    • 演習にて、学習した内容を試し実行することで知識定着を促す。
  3. AI利用における注意点も重視
    • リスクや社内導入時のポイント、注意事項を解説

コース内容

第1章 "生成AIxPython入門"の入門
Lesson1 Pythonと生成AI
Lesson2 PythonやChatGPTでできること
Lesson3 ChatGPTの利用方法と簡単なプロンプトの学習
第2章 基本文法や生成プログラムの読み方、利用方法
Lesson1 Pythonの基本文法
Lesson2 Pythonのインストールと簡単なプログラムの実行
Lesson3 ChatGPTとPythonで生成する操作 1
Lesson4 ChatGPTとPythonで生成する操作 2
第3章 定期実行プログラムと生成・応用・デバッグ
Lesson1 定期実行プログラムの生成
Lesson2 ChatGPTによるプログラミング生成・応用
Lesson3 生成プログラムのデバッグ方法

より詳しいコース紹介ならびにお申し込みは、こちらをご覧ください。
https://www.netlearning.co.jp/service/course/C0082B11.html

受講者(モニター)の声

  • わかりやすい導入でスムーズに学習を開始

    「説明が分かりやすく、内容がすっと入ってくる」
    「従来なら資料を読み込まないと理解できない内容も、最短ルートで習得できた」
    との声をいただきました。

  • 実践を重視した学習スタイル

    スライド形式で学ぶため、自分のペースで進められ、実際に操作しながら理解を深めることができます。さらに、演習問題とPDF資料で振り返りながら学習を定着させることが可能です。

  • 生成AIの活用を実感できる

    「ChatGPTがプログラムそのものを生成する実例を通じて、実際に使えるイメージが湧いた」
    「プロンプト作成の考え方やセキュリティ上の注意点も学べるのが良かった」
    といった意見が寄せられました。

  • Pythonコーディングに特化した実践的な内容

    本コースでは、ChatGPTの活用法をPythonのコード作成に特化して解説。受講者からは「学習範囲が的確に絞られているため、効率的に学べた」との評価をいただいています。

このように、「ChatGPT×Python入門〔実践トレーニング〕」は、初心者でもスムーズに学べる設計になっており、実践的なスキルを身につけられる内容となっています。

受講概要

  • 受講期間:6カ月(+閲覧期間6カ月)
  • 標準学習時間:3.5時間
  • 教材:PDF資料あり
  • 定価:7,500円(税別)
  • キャンペーン実施中!:2025年3月31日までに注文いただいた方は、25%割引でご提供します。

こんな方におすすめ

  • AIを活用した業務効率化を学びたいビジネスパーソン
  • Python初心者で、ChatGPTを活用しながら手軽にプログラミングを行ってみたい方
  • 生成AIを活用したプログラミングに興味がある方

コース詳細ならびにお申し込み先

【生成AI人材育成 特別オンラインセミナー】
「未来を拓く生成AI人材育成 全社員に向けた研修設計と実践」

ネットラーニングでは、生成AI人材育成に関する特別オンラインセミナーを実施いたします。生成AI導入を検討中の企業向けに、リスク回避と業務効率化を両立するノウハウを提供。具体的な事例を交えながら、業務活用のポイントを解説します。

★セミナー参加&アンケート回答で2大特典プレゼント★

  1. 「ChatGPT×Python入門〔実践トレーニング〕」サンプルコースを無料提供
  2. 本コースを25%割引(2025年3月31日までの注文が対象)
未来を拓く生成AI人材育成:全社員にむけた研修設計と実践
  • 開催日:2025年2月19日(水)15:00~16:30 オンライン(Zoom)
  • アジェンダ:
    1. 『いま企業に求められる「生成AI人材育成」のキホン』一般社団法人 生成AI活用普及協会 事務局次長 小村 亮 氏
    2. 『生成AI活用時代を生き抜くための全社員向け研修』株式会社ネットラーニング 代表取締役社長 岸田 努
  • 対象聴講者:
    • 企業経営層、経営企画部門の方
    • 人事、人材育成、研修担当者
    • DX推進担当者
    • 部門リーダーや業務効率化に関心のある方
    • IT部門やデジタルツール導入担当者
    • 生成AI活用推進担当者 他
  • 詳細・お申込み:

    https://www.netlearning.co.jp/event/seminar2502/index.html

株式会社ネットラーニングについて

ネットラーニングは、導入企業・団体のべ6,816社、1億695万人のユーザへ、オンライン教育・研修・学習のデジタルソリューションを提供しています。1998年設立以来、クラウド型のプラットフォームを利用し、eラーニング最大手企業として培った知識と経験を基に、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代における効果的な学びと成果をもたらすトータルソリューションを提供しています。(2025年1月末現在)

社名 株式会社ネットラーニング
代表者 代表取締役 岸田 努
設立 1998年
本社所在地 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3F
事業内容 教育・研修・学習デジタルソリューションサービス
URL https://www.netlearning.co.jp/

本件に関するお問い合わせ

詳細については、以下までお問い合わせください。

株式会社ネットラーニング 広報 佐々木 美和
e-mail:pr-netlearning@nl-hd.com Tel:03-5860-6111