Press Release ~プレスリリース~
2023年
2022年
2021年
2021/12/2 | 【無料オンラインセミナー】富士通株式会社から学ぶDX企業への変革 ~人材育成とそれを支えるソリューション~ |
2021/10/12 | ライフスタイルに合わせて自由に学べる「短期ITエンジニア育成スクール~オンラインスクール×八丈島合宿~」 |
2021/8/31 | JMOOCにて、帝京科学大学「動物福祉学入門」を再開講 |
2021/6/29 | JMOOCにて、九州大学「海洋プラスチック汚染」開講 |
2021/3/1 | ついに登場!オンライン教育・研修専用の配信ソリューション『NetLive(ネットライブ)』 |
2020年
2019年
2018年
2018/11/1 | 学びなおしと最先端学習「Bizlearn」 新サイトオープン |
2018/9/13 | 【ネットラーニングホールディングス プレスリリース】 「研修×IT」で確実に人が育つ研修を ~ネットラーニングホールディングスとサイコム・ブレインズが、(株)ラーニングインパクトを設立~ |
2018/7/30 | 「働き方の変革へのマインドセット」講座 働き方改革の体現者“佐々木常夫氏”による動画講座、7月30日提供開始 |
2018/7/17 | JMOOCにて、創価大学「世界文学への招待」開講 |
2018/7/10 | 企業の生産性向上に不可欠な「論理的文章力」を育成するeラーニング講座『全社員に必要な論理的文章力』開講 発売日:2018年7月30日(月) |
2018/6/13 | JMOOCにて、九州大学「昆虫学入門 -多様性を探る- Exploring Insect Biodiversity」開講 |
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2011/11/10 | ネットラーニング、e-Learning Awards 2011 フォーラムにプラチナスポンサーとして参加 |
2011/9/30 | ネットラーニング、日経BP社による「第3回 クラウドランキング」 に3回連続で選出 |
2011/6/15 | 当社プラットフォームが、ASP・SaaS・クラウドアワード2011で委員会特別賞を受賞しました |
2011/3/14 | 東北地方太平洋沖地震による当社サービス対応について |
2011/3/3 | ネットラーニング、日経BP社による「第2回 クラウドランキング」でベストサービスを受賞 |
2010年
2010/10/7 | ネットラーニング、日経BP社による「第1回 クラウドランキング」でベストサービスを受賞 |
2010/10/1 | 「基本情報技術者試験 合格総合対策コース」が合格支援パッケージとして大幅リニューアル |
2010/9/10 | ネイティブ講師とのマンツーマン ライブ英会話レッスン 「プロ・ティーチャー」の提供を開始 |
2010/5/20 | ネットラーニンググループの株式会社wiwiw、山極清子氏を社長執行役員に選任 |
2010/5/19 | 業界初!メンタルヘルス問題の原因を可視化 ~SaaS型組織診断サーベイにより組織の課題解決をサポート~ |
2010/5/11 | ネットラーニング、英国国立オープン・ユニバーシティと提携 世界トップクラスの国際MBAの提供開始 |
2010/1/18 | 持株会社「株式会社ネットラーニングホールディングス」の設立について ~「人」・「組織」・「教育」をキーワードとした人材関連事業を強化~ |
2009年
2008年
2008/2/21 | ポッドキャスト、eラーニングから書籍へ 『English Aya Pod』 語学学習の新スタイルを確立 |
2007年
2007/7/18 | eラーニングビジネスをトータルにサポート 『eラーニングビジネスパック』 |
2006年
2006/9/6 | 本格的英会話番組 「English Aya Pod」 Podcastingランキング1位達成 |
2006/2/1 | 投資教育に進出 |
2005年
2005/12/26 | eラーニング受講者数累計1,000,000人達成 |
2005/6/23 | 役員人事のお知らせ |
2005/1/14 | 法令遵守研修など 携帯電話での企業研修開始 |
2004年
2004/8/4 | 工学院大学、インターン向けビジネスマナー研修をeラーニングにて実施 |
2004/6/24 | 海外社員向けeラーニングサービス開始 まずは日産自動車に導入 |
2003年
2003/7/17 | 流通大手のイオンにeラーニングを提供 店長を対象に15時間の学習コース |
2003/4/22 | 「セクシュアル・ハラスメントの意識革命」発売 考えながら学習できるコースで、行動基準シリーズを拡充 | 2003/3/26 | 「スキル診断テスト」シリーズ発売 スキルマップによるIT技術者スキルの客観的把握が可能に |
2002年
2002/10/1 | 資生堂とeラーニング講座を共同開発 インターネットプログラム『wiwiw(ウィウィ)』事業に提供 |
2002/8/23 |
ビジネススキルシリーズ「内定者パック」発売 |
2002/4/30 |
Microsoft®.NET技術者育成コースを開講 .NET対応製品の発売にあわせキャンペーンを展開 |
2002/4/10 |
映像を活用したeラーニング共同プロジェクトを展開 クリーク・アンド・リバー社とネットラーニングが包括的提携 |
2001年
2001/11/27 |
eラーニングによる .NET技術者育成コース開講 マイクロソフト社からコース提供を受け開発 |
2001/10/09 |
東京電機大学と㈱ネットラーニングが提携eラーニングによるIT関係講座(68コース)を一挙に公開、配信 |
2001/06/12 |
マイクロソフトプレスなどの協力による資格試験学習シリーズ開講 |
2001/04/10 |
100校をこえる大学が、(株)ネットラーニングのインターネット学習を本格採用 |
2001/04/05 | 総額9千100万円の第三者割当増資を実施 |
2001/02/15 | "時代は一気にeLearningへ「eLearning最前線レポート」" を沖縄県にて開催 |
2001/01/25 | 大西浩志氏を取締役副社長に選任 |
2000年
2000/11/21 | 総額1億6千万円の第三者割当増資を実施 |
2000/10/02 | (株)ネットラーニングはインターネットで学習する「at officeシリーズ」のサービス開始 |
2000/08/25 | ネットラーニング社、フロム沖縄推進機構主催、沖縄県共催のIT産業人材育成プログラムへのサービス提供開始 |
2000/07/17 | インターネットを用いた教育システム(eラーニング)をASPとして提供 チュ-タがWeb上で個別指導 |
2000/07/05 | 株式会社三菱総合研究所レインボー21評価者委員会主催の第一回ビジネスプラン・セレクションにおいて最優秀賞を受賞いたしました。 |