情報技術シリーズC言語プログラミング Step1

C言語の特徴や開発言語としての位置付けから基本書式、データ型、関数、制御構文、コンパイルなど、C言語でのプログラミングに必要となる基本知識、基本技法を、実習を通して学習します。

標準学習時間 20時間 受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
チュータ あり オープンバッジ 発行あり
対応デバイス PC、タブレット コース形式 テキスト形式

第1章
C言語入門
  • はじめてのプログラム
  • コンパイルと実行
  • 文字列
  • 四則演算
  • 変数とデータ型
  • 条件分岐
  • 関数
  • void型
  • 基本文法
第2章
さまざまな基本データ型
  • 整数型
  • 浮動小数点型
  • 列挙型
  • 構造体
  • 共用体
  • 配列
第3章
定数(リテラル)
  • 整数定数
  • 浮動小数点定数
  • 文字定数
  • 文字列定数
  • 列挙定数
  • 記号定数
第4章
式と演算子
  • 一次式
  • 前置式と後置式
  • 算術式と算術演算子
  • 代入式
  • 条件式
第5章
制御フロー
  • 条件分岐
  • 多分岐
  • 繰り返し
第6章
ファイル入出力
  • 標準の入出力
  • 標準入出力ライブラリ
  • 標準入力から標準出力へ
  • コマンド ライン
  • ストリーム
第7章
関数と構造化プログラミング
  • 広域変数
  • 静的変数と静的関数
  • ヘッダファイル
  • 構造化プログラミング

講座の特長

C言語プログラミングの第一歩プログラムの書き方から実行まで、
C言語を基礎から学ぶ

本講座では、C言語の基本文法から制御構文、関数、構造体に至るまで、プログラミングに必要な知識を体系的に学べます。
各章ごとに実践的な演習を取り入れ、コードを書きながら理解を深められる構成となっています。初心者にもわかりやすい解説で、プログラムの作成からコンパイル、実行までの流れを丁寧に解説。C言語の基礎を固め、確かなプログラミングスキルを身につけるための最適な学習環境を提供します。

疑問や不安はその場で解消!チュータによる手厚いサポート

本講座では、担任制のチュータが学習を個別にサポートします。
チュータは記述式問題の添削や学習アドバイスを行い、質問があれば原則24時間以内(土日祝日等の当社非営業日を除く)に迅速かつ丁寧に対応します。わからない箇所を丁寧にフォローしながら、確実に知識を身につけられるようマンツーマンでサポートします。

講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に

かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力

受講者の声

  • 細かい点まで、書いたプログラムにコメントをくださいました

    細かい点まで、書いたプログラムにコメントをくださいました。今までは一人で書いて、利用するプログラムばかり作っていました。そのため正常に動けば問題ないと思ってしまっていたが、今後は自分だけではなく、どんな人が見てもわかりやすいプログラム作りを意識していきたいと思いました。

  • 自分の書いたコードのなにが不適切であったのかわかりやすかったです

    エクササイズの解答にしっかりと目を通してくださって、自分の書いたコードのなにが不適切であったのかわかりやすかったです。ありがとうございました。

  • どのように書くと分かりやすくすることができるのか理解することができました

    チュータの方が、自分の提出したコードを褒めてくれつつ、想定解も見せてくださったので、どのように書くとわかりやすくすることができるのか理解することができました。とてもためになりました。ありがとうございます。

  • 非常に取り組みやすかった

    難易度も適切であり、1つのステップに記載されている文の量も多すぎなかったため、非常に取り組みやすかったです。また、なんでと思ったことを補足情報として載せていることも理解の助けになりました。

  • 初めての方でも取り組みやすいかと思います

    1ページごとに丁寧に解説がされており非常にわかりやすかったですし、問題の難易度もちょうどよかったと思います。しばらくC言語から離れており、忘れていることも多々あったため就職に向けて受講しよかったです。初めての方でも取り組みやすいかと思います。

講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に

かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力

お申込みはこちら

『C言語プログラミング Step1』のお申込みはこちらから。
また、講座内容に関するお問い合わせ、eラーニング・人材育成・研修に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。