学校向けシリーズInformation Security for Faculty and Staff: Most Recent Threats - 2025-2026 Edition
Based on the latest trends in information security, you will learn about issues that you should pay attention to now while educating.
In addition, by learning through the use of everyday examples, you will be able to understand how to appropriately handle the situation in the real world.
*This course is intended for faculty and staff at universities and vocational schools.
*This is the English version of "教職員のための情報セキュリティ最新脅威 2025-2026年版".
情報セキュリティの最新動向に基づき、教育活動を行うなかで、今注意すべき事柄について学習します。
また、日常的な事例を用いて学習することにより、実際の現場で適切な対処方法がわかるようになります。
本講座の受講対象者は、大学や専門学校の教職員です。
本講座は『教職員のための情報セキュリティ最新脅威 2025-2026年版』の英語版です。
標準学習時間 | 0.5時間 | 受講期間 | 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月) |
---|---|---|---|
チュータ | なし | オープンバッジ | 発行あり |
対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット | コース形式 | スライド形式、動画形式 |
- Noticing (Are you safeguarding the three pillars of information security?)
- Learning (Various types of careless mistakes)
- Practice (Important points when using online form creation tools)
- Noticing (What types of attacks have actually been reported?)
- Learning (Various attack methods and countermeasures)
- Practice (Initial response to cyberattacks)
- Noticing (Are you using generative AI with a clear understanding of the risks?)
- Learning (Using generative AI safely)
- Practice (Best practices for using generative AI at work)
- Learn about the latest trends in information security.
- Learn the appropriate actions to take to protect information security.
- 情報セキュリティの最新の動向がわかる
- 情報セキュリティを守るための適切な行動がわかる
None
特になし
講座の特長

Practical Information Security Knowledge You Can Apply in the Workplace
You will learn practical information security knowledge—from examples of incidents caused by simple mistakes, to real-world cyberattack techniques and countermeasures, as well as important precautions when using generative AI.
Even those without specialized knowledge can gain the ability to understand risks and respond appropriately.
うっかりミスによるインシデントの紹介から、実際に報告されているサイバー攻撃の手口や対処法、そして生成AIを活用する際の注意点まで、情報セキュリティに関する実践的な知識を学びます。
特別な知識がない方でも、リスクを理解し、対応するための力を身につけることができます。

A Visually Engaging Course Design for Deeper Understanding
By incorporating conversations, discussions, and animations, the course encourages learners to think proactively and make appropriate decisions.
Learning is not something imposed from the outside; it begins with personal awareness. Through a step-by-step approach of “awareness, learning, and practice,” learners are guided to consider and take proper actions.
会話やディスカッション、アニメーションを活用することで、学習者が主体的に思考し、適切な行動を選択できるように導きます。
学びは外部から押しつけられるものではなく、自らの気づきから始まります。「気づき、学び、実践する」という段階的な学習を通して、適切な行動を考え実践することができるようになります。

Fostering a Sense of Ownership Through Concrete Case Studies
Through case-based learning and self-check exercises, the course fosters a sense of ownership regarding security measures.
By simulating realistic scenarios, learners develop decision-making skills and gain the ability to take effective actions in actual situations.
事例を通した学習やセルフチェックを通じて、セキュリティ対策に対する当事者意識を醸成します。
具体的なシチュエーションでの疑似体験により、現場での判断力を養い、対策を講じる力を身につけます。
講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に
かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力
講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に
かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力
この講座を申し込んだ人はこんな講座も学んでいます
お申込みはこちら
『Information Security for Faculty and Staff: Most Recent Threats - 2025-2026 Edition』のお申込みはこちらから。
また、講座内容に関するお問い合わせ、eラーニング・人材育成・研修に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。