SOLUTIONこんなお悩み、ございませんか?
社員ひとりひとりに合った研修を提供したいが、研修を増やせるほど予算がない
“厳選”された1,000以上の講座が
1人あたり月183円(※)で受け放題!
導入コストを抑えながら、企業の成長と受講者の満足を両立させる多彩な講座をご利用いただけます。
※1,000名プランの場合
社員研修の実施に手間が掛かって、リスキリングに手が回らない
必須研修講座から
デジタル人材育成に最適な講座まで網羅
コンプライアンス、情報セキュリティ、ハラスメントからITパスポート、DX基礎など幅広くラインナップ。 直感的に使いやすい管理機能により、社内研修とリスキリングの効率的な両立をサポート!
定額制サービスを導入したが、自発的に従業員が学んでくれない
「会社が教える」ではなく
社員が「自ら学ぶ」をサポート
学習効果の高いコンテンツ、使いやすい学習体験プラットフォーム、充実の運営サポートの3つの強みで、企業の自律型研修を促進。社員の学習意欲を自然に引き出す仕組みが整っています。
社員のスキルアップや研修の仕組み、担当者の負担やコストなど、人材育成にまつわる課題はLearningSpaceが解決します!
お気軽にお問い合わせください。

REASONLearningSpaceが
選ばれる理由

REASONLearningSpaceが選ばれる理由

01企業の成長と受講満足度を高める!1,000以上の厳選コンテンツが
定額制で学び放題
業界最長・最大規模の実績をもとに、企業が「いま本当に学ばせたい」テーマを厳選してラインナップ。
さらに目的に合わせて、体系的にじっくり学ぶ「修了認定コース」と短時間で要点をつかむ「マイクロラーニング」をご用意。
学びやすさにこだわり、個人のスキルアップと組織成果の向上を同時に実現します。
- 業界最長・最大規模の実績をもとに厳選した1,000以上のeラーニング講座
- コースは各分野の専門家×当社教材デザイナーが共同開発
- 目的に合わせて選べる「修了認定コース」と「マイクロラーニング」

02多様な階層・職種に対応した講座を用意年間の研修計画も
多様な育成ニーズもまるごとカバー
LearningSpaceでは、新入社員・内定者から管理職、エンジニアまで、多様な階層・職種に対応した講座を用意しています。
高品質な講座を自由に組み合わせられるので、年間を通じた計画的な研修はもちろん、急な学習ニーズもまるごとサポートします。
- 幅広い職種・階層に対応した講座群
- ビジネス基礎からデータ分析・プログラミング・DXなど最新テーマも網羅
- 自由に講座を組み合わせて、どんな研修・学習にも柔軟に対応

03「会社が教える」から「自ら学ぶ」へ従業員が主体的に学ぶ
自律型プラットフォーム
AIをはじめとする技術革新が加速するいま、業務に必要な知識・スキルのアップデートは欠かせません。
LearningSpaceは、厳選したコンテンツ、学びやすいプラットフォーム、運営サポートという三つの仕組みで『組織に必要な知識・スキルを従業員が主体的に学ぶ』環境を提供。「会社が教える」から「自ら学ぶ」へ学習文化のシフトを促進します。
- 従来型の集合研修では対応できない時代の変化・多様なスキルに柔軟に対応
- 自律的な学びを促す設計で、学習習慣を定着
定額制eラーニングならLearningSpace
導入事例から料金体系までまるわかり!
サービス概要資料を無料配布中!
あなたの組織にぴったりの学びを
今すぐ体験!
COURSELearningSpaceで受講できるeラーニング講座
-
生成AI(Copilot、Geminiなど) -
データベース、インフラ -
デザイン思考、ロジカルシンキング -
DXリテラシー、ネットセキュリティ -
リーダーシップ、課題設定力 -
Teams、Automate -
TOEIC® L&R対策 -
メンタルヘルス、情報セキュリティ -
基本情報技術者試験、簿記検定
Function便利な管理機能
管理者に必要な機能が充実。
管理工数の軽減に寄与します。
受講者登録・管理
CSVによる一括登録が可能。
全従業員の登録も一度に行えます。
学習データ管理
進捗・修了状況、学習成績などが確認できます。
CSVによる一括ダウンロードが可能。
メール送信
管理画面上からメール配信可能。
ID・パスワード情報も自動挿入できます。
情報発信
「お知らせ」として受講者に伝えたい内容を受講者画面に掲示できます。
受講指定
受講必須のeラーニングコースを管理者側から指定できます。
Support充実のサポート

マニュアル動画・ガイド資料
受講者がすぐ利用開始できる使い方動画や、
管理者向け利用促進ガイドを提供しています。

利用状況レポート
毎月1回、利用状況をまとめたレポートを提供。
貴社内での利用状況分析にご活用ください。

お問い合わせ対応
当社の専門スタッフが、
メールにて管理者・受講者のご利用を
丁寧にサポートいたします。
Microsoft Viva LearningMicrosoft Teamsから受講可能

日本初のサービス!仕事の流れの中で学ぶ
Microsoft Viva Learning
Microsoft Viva Learningと連携可能なため、Microsoft Teamsから直接LearningSpaceのeラーニングコースにアクセスすることができます。
毎日の業務と学びをシームレスにつなぎ、仕事の流れの中で学ぶことができます。

導入事例から料金体系までまるわかり!
サービス概要資料を無料配布中!
Scene活用シーン

リスキリングの促進に
自律的な学習に特化したIT関連のコースが豊富だから、業務の合間や自分のペースでスキルを習得でき、リスキリングを効率的に推進できます。
組織全体での学習文化の定着にも貢献します。

02内定者・新入社員研修に
ビジネスマナーやOfficeツールなど基礎的なコースに加え、デジタルスキルや語学など幅広い講座があり、内定者のレベルに応じた研修の組み立てが可能。
入社後研修にも利用でき、長く活用できます。

03エンジニア研修に
最新技術や開発スキルに特化した実践的なコースが揃っているため、現場で役立つ知識を効率よく習得可能。
基礎から応用まで体系的に学べるので、新人・若手から中堅まで幅広い層のエンジニア育成に最適です。
デモ等詳しい説明、資料ダウンロード、比較検討など、お気軽にご相談ください。
Comparison他社との比較
圧倒的 導入社数LearningSpace |
A社 | B社 | |
---|---|---|---|
費用 (年間/1名あたり) |
3,500円 | 19,000円 | 約10,000円 |
全講座数 | 1,000講座以上 | 約3,400講座 | 約400講座 |
利用可能講座数 | 全講座 | 契約プランにより異なる | 契約プランにより異なる |
講座形式 | アニメーションスライド、テキスト、 動画、シミュレーション 等 |
動画のみ | テキスト、動画 |
導入サポート | あり (無償) |
なし | なし |
運営サポート | あり (無償) |
なし | なし |
人材開発助成金制度 | 対象 | 対象外 | 対象外 |
- 本表は2024年7月時点の各社公開情報をもとに、当社独自の基準で作成したものであり、各サービスの優劣を示すものではありません。
無料トライアルや見積のご依頼、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
Customer Reviewsお客様の声

コスパがいいですね!
できれば抑えたいのが導入コスト。
規模に応じた料金体系で、始めやすく続けやすいのがLearningSpaceです。
学習効果の高い講座が、定額制で学び放題です。高いコストパフォーマンスを実現します。

必須研修とリスキリング講座、どちらもあるんですね!
講座の幅広さはお任せを!
・必須研修(例:コンプライアンス、情報セキュリティ)
・最新講座(例:生成AI)
・リスキリング講座(例:ITパスポート対策) 等
1,000コース以上のラインナップで、多種多様な研修に対応します。

学習者にとって、今学びたい内容をボリュームからも選べて助かる!
・じっくり身につく修了認定講座(学習時間:30分~)
・短時間で学べるマイクロラーニング(学習時間:5分~)
学習者の時間的余裕や意欲に合わせて選べるボリュームの異なるコース。学習者の「いま学びたい」へ柔軟に寄り添います。

講座の質がいいですね!
1998年の創業以来、高品質なコース内容に定評をいただいています。
やりっぱなしで終わらない、行動変容を起こす質の高いコース設計で修了率は90%超。実践で使える、確かな力が身につくのが当社の講座の特長です。
定額制eラーニングならLearningSpace
導入事例から料金体系までまるわかり!
サービス概要資料を無料配布中!
あなたの組織にぴったりの学びを
今すぐ体験!
Price料金体系
年間プラン
100名の場合
300名の場合
500名の場合
1,000名の場合
オプションプラン
LearningSpace plus
オリジナルeラーニングが作成できる特別プラン※100名プランの場合
新入社員プラン
1名様からお申込み可能!新入社員限定のお得なプラン- すべて税別価格です。
- 上記料金は一例です。料金はご利用人数によって変わります。
- 年間契約のみとなります。
1,000名以上でのご利用も可能!
ご利用人数に応じてプラン料金は変わります。お気軽にお問い合わせください。
厚生労働省による
人材開発助成金が利用できます
人への投資促進コース「定額制訓練」が使えます!
「人材育成はしたいけど、十分な予算がなく研修ができない…」といったお悩みに、助成金制度の利用をご検討ください。
ネットラーニングでは、助成金の相談・申請をサポートできる社労士のご紹介も可能です。
Flow利用開始までの流れ
申込書
管理者情報提出
申込書と初回に登録する管理者情報を
提出していただきます。
管理者ID
パスワード受領
当社にて環境構築完了後、
管理者宛に管理者ID/パスワードを
お知らせします。
受講者情報の登録
お申込みご契約後に、
学習環境の設定を行います。
サービス開始
リアルタイムで
受講状況の管理が可能です。