沿革

2024年

2024.02

のべ学習者数、1億人突破。

2023年

2023.01

のべ学習者数、9,000万人突破。

2023.04

のべ開講講座数、13,500講座突破。

2023.08

のべ学習者数、9,500万人突破。

2023.09

のべ開講講座数、14,000講座突破。

2023.12

ユーザー企業(学校)数、6,000社(校)突破。

2022年

2022.01

のべ学習者数、8,000万人突破。

2022.03

のべ開講講座数、12,000講座突破。

2022.08

のべ学習者数、8,500万人突破。

2022.10

のべ開講講座数、13,000講座突破。

2021年

2021.02

のべ開講講座数、10,500講座突破。

のべ学習者数、7,000万人突破。

2021.05

のべ開講講座数、11,000講座突破。

2021.08

のべ学習者数、7,500万人突破。

2021.11

のべ開講講座数、11,500講座突破。

2020年

2020.03

のべ開講講座数、9,500講座突破。

2020.04

のべ学習者数、6,000万人突破。

2020.06

のべ開講講座数、10,000講座突破。

2020.09

のべ学習者数、6,500万人突破。

2019年

2019.03

eラーニング内製化サービスContentsPROリリース。

ネットラーニングホールディングスが、韓国EduTech産業協会に参画。

2019.04

Googleのデジタルスキルトレーニングプログラム「Grow with Google」パートナーとして、3講座提供開始。

のべ開講講座数、8,500講座突破。

のべ学習者数、5,000万人突破。

2019.09

のべ開講講座数、9,000講座突破。

2019.10

ユーザー企業(学校)数、5,000社(校)突破。

のべ学習者数、5,500万人突破。

2018年

2018.02

のべ開講講座数、7,000講座突破。

2018.05

のべ開講講座数、7,500講座突破。

2018.08

のべ学習者数、4,500万人突破。

2018.11

のべ開講講座数、8,000講座突破。

2017年

2017.03

のべ開講講座数、6,000講座突破。

のべ学習者数、3,500万人突破。

2017.11

ネットラーニングが東京都スポーツ推進企業に認定される。

のべ学習者数、4,000万人突破。

2016年

2015年

2015.01

提供サービスの多様化に伴い、事業部制の導入を開始。

2015.04

特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム(eLC)、モバイルラーニングコンソシアム(mLC)に再入会。

2015.05

第6回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)「eラーニング ジャパン」に3年連続最大規模で出展。

社内のワークライフバランス・女性活躍推進の一環として、Googleの働くママ応援プロジェクト「Women will Japan」に参画。

2015.07

のべ開講講座数、4,500講座突破。

2015.08

山形県高畠町が取り組む地方創生事業「熱中小学校」プロジェクトに参画。

ネットラーニンググループ八丈島サマー子どもキャンプに22名参加。

2015.09

電子教科書の国際標準「EDUPUB」の国際会議とセミナー「EDUPUB Tokyo 2014」に協賛。

2015.10

特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による 「ASPICクラウドアワード2015」のASP・SaaS部門で「基幹業務系グランプリ」を2年連続受賞。

ネットラーニンググループが支援するNPO法人Asuka Academyが、第12回日本e-Learning大賞「グローバル人材育成部門賞」を受賞。

のべ受講者数、2,800万人突破。

2014年

2013年

2013.01

のべ開講講座数、3,000講座突破。

2013.04

のべ受講者数、2,000万人突破。

2013.05

文教市場に本格参入。「第4回 教育ITソリューション展(EDIX) eラーニング ジャパン」に最大規模で初出展。PDFで開く

観光庁(国土交通省)が内閣府、厚生労働省、経済産業省と共同で提唱・推進する「ポジティブ・オフ」運動に、ネットラーニンググループが賛同。

2013.06

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣より「くるみん」に認定される。

2013.11

「第10回 日本e-Learning大賞」で「かんたんシリーズ」が「経済産業大臣賞」を受賞。

東京都より、平成25年度東京ワークライフバランス認定企業に選定される。

2012年

2011年

2010年

2010.02

のべ受講者数、500万人突破。

第3世代LMS(現・Multiverse®)を構築、提供開始。

2010.05

山極清子氏、株式会社wiwiwの社長執行役員に就任。

英国国立オープン・ユニバーシティと提携、国際MBAプログラムの提供開始。

組織診断サーベイシステム「IOSS®」の提供を開始。

のべ開講講座数、2,000講座突破。

2010.06

「ネットラーニング電子図書館」をマイルームにオープン、電子出版事業へ参入。

岸田徹代表取締役、ネットラーニングホールディングス会長に就任。

2010.07

人事制度に役位任期制を導入。

2009年

2009.01

上海(中国)に日系企業向け営業拠点、明香企業信息諮詢(上海)有限公司を設立。

2009.02

300万人のeラーニングセミナー開催。

のべ受講者数、300万人突破。PDFで開く

のべ開講講座数、1,500講座突破。

2009.04

企業戦略コンサルティング会社、株式会社パーソネル総研が営業を開始。

2009.07

ユーザー企業(学校)数、3,000社(校)突破。

2009.08

中小企業向け定額制サービス「ネットラーニングプラザ」提供開始。PDFで開く

学習室機能の大幅拡張に伴い、ログインボタンを「学習室」から「マイルーム」に変更。

2009.10

PMI®公式認定シリーズ提供開始。

人事考課システム「360度サーベイ」提供開始。

2009.12

本社を新宿喜楓ビルに移転。

2008年

2008.04

立川(東京)に事務所開設。株式会社アジアネット教育研究所を移転。

2008.09

かんたんeラーニング提供開始。

2008.10

eラーニングとSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を完全に統合、サービス提供開始。

中国人従業員向けコース提供開始。

2008.11

マネジメントスキルシリーズ提供開始。

2007年

2007.01

のべ開講講座数、1,000講座突破。

2007.07

eラーニングビジネスパック提供開始。PDFで開く

金融系資格試験対策シリーズ提供開始。

第4回日本eラーニング大賞で「English Aya Pod」が奨励賞を受賞。

2007.08

学校向けシリーズ提供開始。

2007.10

のべ受講者数、200万人突破。

数千万規模の受講者に対応するデータセンターと第2世代LMSを構築。

2006年

2006.01

プライバシーマーク認定取得。

本格英会話番組「English Aya Pod」を無料配信開始。

2006.04

中国語シリーズ提供開始。

2006.09

ネット大学設置と準備のため、グループ会社株式会社アジアネット教育研究所設立。

本格英会話番組「English Aya Pod」がPodcasting総合ランキングで1位達成。PDFで開く

2006.10

ユーザー企業(学校)数、2,000社(校)突破。

「English Aya Pod」をeラーニング化、個人向け市場に爆発的に売れる。

2006.11

模擬テストシリーズ提供開始。

資生堂と共同出資で、育児休業者復帰支援会社、株式会社wiwiw設立。

2005年

2005.01

岸田社長、日本経済新聞社から「今年ブレークする経営者16人」の1人に選ばれる。

携帯向けeラーニングサービス提供開始。

2005.02

NetLab®シリーズ提供開始。

2005.05

組み込みシリーズ提供開始。

2005.10

100万人のeラーニングセミナー開催。

模擬テストシリーズ提供開始。

2004年

2004.04

のべ受講者数、50万人突破。

2004.10

のべ開講講座数、500講座突破。

2003年

2003.03

行動基準シリーズ提供開始。

2003.05

第1回チュータ表彰式開催。以後、毎年実施。

2003.09

ユーザー企業(学校)数、1,000社(校)突破。

2002年

2002.03

のべ開講講座数、100講座突破。

のべ受講者数、10万人突破。

2002.07

e-Learning WORLDに最大規模で初出展。

2002.08

内定者教育パック提供開始。

2002.08

ビジネススキルシリーズ提供開始。

スキル診断テストシリーズ提供開始。

カフェテリアプラン提供開始。

育児休業者復帰支援プログラム「wiwiw(ウィウィ)」向けeラーニング講座を資生堂と共同開発。

2002.11

XMLジャパン開催。

2001年

2001.05

資格試験対策シリーズ提供開始。

2001.09

TOEIC®TESTシリーズ提供開始。

2001.12

Microsoft .NETシリーズ提供開始。

2000年

2000.02

本社を新宿区西新宿に移転。

2000.04

担任制チュータによる個別指導付きASPサービス提供開始。

情報技術シリーズ8コースを開講、提供開始。

2000.05

三菱総合研究所「レインボー21」にてビジネスプラン最優秀賞受賞。

2000.06

村井勝取締役(もと日本コンパックコンピューター社長)、会長に就任。

2000.08

ネットワーク上の共同オーサリングシステムNL-ICAP(NetLearning Integrated Courseware Authoring Platform)を独自開発、運用を開始。

2000.10

Officeシリーズ提供開始。

2000.11

本社を西新宿三晃ビルに移転。

1999年

1999.01

デジタルシンク社(米国)との提携交渉。

社名を現在の株式会社ネットラーニングに変更。

1999.09

臨時株主総会で独自路線を決定。LMS、コースの自社制作に着手。

1998年

1998.01

東京都三鷹市に株式会社コムワーク設立。代表取締役社長 岸田 徹。資本金1,000万円。