40PDU
プロジェクトマネジメントの実践(40PDU取得:テクニカル)
価格(税込) | \49,950 |
受講期間/閲覧期間※ | 6ヶ月/6ヶ月 |
標準学習時間 | 40時間 |
取得できるPDU | 40PDU |
チュータ※ | この講座にはチュータによる学習サポートがついています |
※※※ご注意ください※※※
本コースは、2018年6月28日名称変更が行われました。変更前:【PMBOK®ガイド第5版対応】プロジェクトマネジメントの実践(40PDU取得:テクニカル) 変更後:プロジェクトマネジメントの実践(40PDU取得:テクニカル) 以前、「【PMBOK®ガイド第5版対応】プロジェクトマネジメントの実践(40PDU取得:テクニカル)」という名称で販売されていたコースです。 一度前者のコースをご受講された方は、本コースをご受講いただくことはできません。 |
※チュータとは…課題の添削や質問への回答をする学習指導員です
※閲覧期間とは…受講後もコースへログインして内容を確認することができる期間です
※閲覧期間とは…受講後もコースへログインして内容を確認することができる期間です
コースの概要
本コースは実践コースとして、現在非常に普及しており、一般的となったマネジメント手法を学習するコースです。従来からの PMBOK®ガイドの考え方をベースに、各知識エリアの学習が可能な構成になっています。
特に、本コースではプロジェクトにおける要求定義の品質を高めること、プロジェクトの見える化の徹底、リスク・マネジメントの導入、調達マネジメントの強化の4点を、プロジェクトを成功に導く4方策と考えてこれらを軸とし、単なる理論だけでなく、実務で活用するための実践的なポイントを学習します。 ステークホルダー・マネジメントについての実施を第5点目の方策として学習します。
また、PMBOK®ガイド第6版に関する学習としては、まず取り掛かりとしてPMBOK®ガイド第6版補足資料を新たにご提供します。こちらも併せて学習に取り入れ、基本と最新の理解を合わせて進めてください。
特に、本コースではプロジェクトにおける要求定義の品質を高めること、プロジェクトの見える化の徹底、リスク・マネジメントの導入、調達マネジメントの強化の4点を、プロジェクトを成功に導く4方策と考えてこれらを軸とし、単なる理論だけでなく、実務で活用するための実践的なポイントを学習します。 ステークホルダー・マネジメントについての実施を第5点目の方策として学習します。
また、PMBOK®ガイド第6版に関する学習としては、まず取り掛かりとしてPMBOK®ガイド第6版補足資料を新たにご提供します。こちらも併せて学習に取り入れ、基本と最新の理解を合わせて進めてください。
前提知識
プロジェクトマネジメントの基礎、PMBOK®ガイドの基礎について理解している必要があります。
(特に5つのプロセス群と10の知識エリアの概要)
※以下のコース学習相当の知識は既に習得済みとします。
・ITプロジェクトマネジメント
・PMBOK®ガイド 要説
(特に5つのプロセス群と10の知識エリアの概要)
※以下のコース学習相当の知識は既に習得済みとします。
・ITプロジェクトマネジメント
・PMBOK®ガイド 要説
学習目標
プロジェクトにおける品質マネジメント、プロジェクトの見える化の徹底、リスク・マネジメントの導入、調達マネジメントの強化の4点とステークホルダーマネジメントを、プロジェクトを成功に導く5方策と考えてこれらを軸とし、実務で活用するための実践的なポイントを学習します。
・要求定義の品質を高めるためにスコープ・マネジメントについて、その概要やその詳細について実践方法をふくめて学習する。
・プロジェクトの見える化の徹底について、品質マネジメントにおける品質保証と品質管理の実践や、アーンド・バリュー・マネジメントの概要、詳細や管理運用、実務での活用方法を通して習得する。
・プロジェクト・リスク・マネジメントにおける概要、評価と対応の実践を具体的なツールや技法をふくめて学習する。
・調達マネジメントの強化について、計画、実行、管理、終結など各フェーズを通して、契約の種類や、労務・権利の法律等の留意点をふくめてその実践的内容を習得する。