ビジネススキルシリーズ全社員で学ぶ!DXリテラシー標準完全ガイド
DXリテラシー標準に沿って、DXスキルを習得するための講座です。
この講座では、DXの力でビジネスの問題を解決するための方法や考え方を学習します。
DXリテラシー標準で定義された概念を実際の業務改善にどう適用するか、考えて体感することで、DXリテラシー標準に十分な知識とマインドを習得します。
標準学習時間 | 4時間 | 受講期間 | 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月) |
---|---|---|---|
チュータ | なし | オープンバッジ | 発行あり |
対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット | コース形式 | スライド形式 |
- DX推進とスキル
- DXリテラシー標準と本コースの関係
- 日常的な意識・姿勢・行動
- 検討段階での意識・姿勢・行動
- 決定・判断での意識・姿勢・行動
- 社会の変化
- 顧客価値の変化
- 競争環境の変化
- 社会におけるデータ
- データを読む・説明する
- データを扱う
- データによって判断する
- AI
- クラウド
- ハードウェア・ソフトウェア
- ネットワーク
- データ・デジタル技術の活用事例
- ツール利用
- 留意点
- 「DXリテラシー標準」に基づき、DXの現場に必要なリテラシーを身につける
- 非IT部署人材として、DXを議論するのに必要な基本知識を身につける
業務で必要な一般的ITスキル(例:eメール/Officeの基本操作/Web閲覧など)
講座の特長
![](../img/course/C0078B12/feature_01.png)
1コースでDXリテラシー標準を網羅!DXリテラシー標準完全準拠!
IPA(独立行政法人情報処理機構)が定義した「デジタルスキル標準」において、すべてのビジネスパーソンが身につけるべきDXの基礎知識、スキル、マインドの指針として「DXリテラシー標準」が策定されています。
本講座はこの「DXリテラシー標準」に完全準拠しており、DXの力でビジネスの問題を解決するための方法や考え方を学習できます。
![](../img/course/C0078B12/feature_02.png)
豊富な事例をもとに制作DXを「自分事」としてとらえやすい講座設計
IPAは「DXを自分事ととらえ、変革に向けて行動できるようになる」ことをDXリテラシー標準策定のねらいとしています。
本講座は豊富な事例をもとに制作されており、キャラクターと一緒に学習を進めていく設計になっています。
文章だけでなくイラストや図、クイズを通して知識を身につけられるため、より「自分事」としてわかりやすく学習を進められます。
![](../img/course/C0078B12/feature_03.png)
豊富な解説で理解を深める知識の定着を促進する多様なシカケ
本講座では、豊富な解説を用意しており、より深く内容を理解できるようサポートしています。
さらに、各章のまとめはアコーディオンパネル形式になっており、レッスン内容を手軽に復習できます。これにより、学んだ知識を確実に定着させることが可能です。
講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に
かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力
受講者の声
講座詳細、eラーニング・研修に関するご相談などお気軽に
かんたん3STEP!まずはフォームに必要事項を入力
この講座を申し込んだ人はこんな講座も学んでいます
お申込みはこちら
『全社員で学ぶ!DXリテラシー標準完全ガイド』のお申込みはこちらから。
また、講座内容に関するお問い合わせ、eラーニング・人材育成・研修に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。